就学時健診はいつ?桑名市の公立小学校、就学時健康診断へ行ってきた

就学時健診はいつ?桑名市の公立小学校、就学時健康診断へ行ってきた

桑名市の公立小学校、就学時健康診断へ行ってきました。

就学時健康診断の案内はいつ届くのかいつ実施されるのか内容(どんなことをしたのか)、事前に用意しておくこと当日チェックしたいことなどまとめました。

これから就学時健康診断を受ける方の参考になりましたらうれしいです。

こちらの記事も人気です!

目次

就学時健康診断とは?

小学校

就学時健康診断とは?

就学時健康診断(就学前健診)とは?

  • 小学校入学の5~6か月前に次年度に小学校への入学を予定している子どもを対象に行われる健康診断
  • 主な内容は、治療勧告(治療が必要な内容について保護者に通知)、保健指導(保健指導・健康相談)、教育相談・就学支援など

就学時健康診断は、来年から同じ教室で学ぶ子どもたちと事前に出会うことのできる最初の機会にもなります。

案内はいつ届く?就学時健康診断はいつ頃?

就学時健康診断の書類
桑名市の就学時健康診断の通知
STEP
9~10月ごろ・・・・・就学時健康診断の通知が届く

就学前年度の10月上旬頃に、市区町村から就学時健康診断通知書が入学準備の書類などと一緒に送られてきます。

桑名市の就学時健康診断 送付されたもの

  • 就学時健康診断のご案内
    • 実施日、場所、健康診断項目、欠席する場合の連絡先、就学時健康診断に関するお問い合わせ先が記載されている。
  • 入学前に受けておきたい予防接種の案内
    • 4月からの入学に備えて、子どもに必要な予防接種が記載されている。
  • 就学前の保健帳票
    • 子どもの氏名、現住所、通っている幼稚園・保育園名、身長、体重、今までの病歴、接種したワクチン、アレルギーの有無、現在の健康状態を記入。健康状態や行動、性格で気になっていることなどで学校へ知らせておきたいことも記入できる。
  • 食物アレルギーに関する調査票
    • 食物アレルギー疾患について記入する。現在、通院されている場合は、かかりつけの医療機関名も記入。
STEP
10~11月ごろ・・・・・就学時健康診断の実施(校区の小学校で実施)

就学時健康診断は、文部科学省のガイドラインの定めにより11月30日までに行われます。開催場所は学区の小学校。

STEP
11~1月ごろ・・・・・事後措置の通知が届く

就学時健康診断のあと、1月下旬に入学通知書が郵送される。これにより、入学する小学校が決定。1月~2月ごろに学校説明会があります。

持ち物・服装

市町村から送られてくる就学健康診断のお知らせに、必要な持ち物の記載があります。市町村によって異なりますが、わたしたちの場合、以下のものを持ってくるようにと書いてありました。

就学時健康診断の持ち物

  • 保護者用、児童用のスリッパ(上履き)
  • 事前に送付された保健帳票、食物アレルギーに関する調査票

子どもは健康診断を受けやすい服装で行きましょう。内科健診では聴診器を使うので、上半身が脱げる服装。ワンピースなど上下がつながっている服や、子どもが一人で脱いだり着たりできる服が良いと思います

くわなママ

母子手帳が必要なところもあるようですね!

持っていってよかったもの

  • 水筒
    • 意外と時間がかかる場合や、10月は気温が高い日もあるので持っていくと安心。健診が終わると子どもは友達と走り回って遊び「喉が渇いた」と言っていたので持っていってよかった。
  • 筆記用具
    • メモをとる時に使いました。上のお子さんがいらっしゃるママとお話ししたときに、購入するべきものと幼稚園で使っていたものをそのまま使いまわせる物品を教えていただいたので、注文表にその場で記入しながらメモできたのがよかった。

事前に子どもに伝えておきたいこと

就学時健康診断は、一般的に子どもと保護者が別行動。子どもが健康診断を受けている間、保護者は別室で学校説明や、就学準備の説明を受けます。

保護者への説明が終わった頃、児童の健診も終わり、合流して帰宅という流れのところが多いようです。

なので、事前に子どもに別行動になること一人で健康診断を受けることを伝えておくといいと思います。

くわなママ

初めての場所で知らない子ばかりの場合もあるのに、急に一人になったら不安だよね。

健診では、器具が口や耳に入って不安に思ったり戸惑うこともあるかもしれません。事前にどういった検査が行われるのか、説明しておくとスムーズに健診を受けることができるかもしれません。

くわなママ

うちの子の場合、病院が苦手の怖がりな性格なので、検査はするけど痛いことはしないから大丈夫だよ、と話しておきました。

当日、チェックしたいこと

小学校

せっかく、入学前に小学校に入る機会があるのだから以下のことをチェックしたいと思っていました。

当日、チェックしたいこと

  • トイレは和式?洋式?
    • うちの子は、まだ和式トイレで用を足すことができません。古い学校なので和式トイレばかりかもしれないと思っていましたが、洋式トイレもあり安心しました。
  • 分断登校はあるか?
    • いきなり一人で登校させるのは不安なのですが近所に知り合いがいないので分断登校だといいなと思っていました。上のお子さんが既に通われているママに聞いたところ、家の近くの子と集団で一緒に登校しているそうなので一安心。

わたしの行った就学時健診では面談時間はなかったのですが、学校によっては面談があるところもあるようです。もし、面談があったら聞きたいと思っていたことは以下のことでした。

面接があったら聞いてみたかったこと

  • 就学までにどんなことを身につけておけばよいか?
  • 同じ幼稚園から友だちがいないのが心配

桑名市の公立小学校、就学時健康診断へ行ってきました!

学校

実施日は平日。13時ごろから

就学時健康診断の実施日は平日の13時ごろからだったので、その日、幼稚園は早退しました。

くわなママ

実施日が平日で、早退して就学時健診へ参加する場合、上履きを持ち帰るのを忘れずに!

受付

受付場所は小学校の体育館でした。受付で、健康調査票(保健帳票)を提出し、学校説明の書類を受け取ります。子どもには、番号が記載された札をつけてくれました。

くわなママ

番号札にはキラキラのシールが貼られていて喜んでたよ♪

受付を済ませると、受付横に登校帽子のサンプルがあるのでそこでサイズを確認するように案内を受けました。

子どもたちは番号札の色で各8人程のグループに分けられ、グループごとに健康診断を受けます。帽子のサイズ確認が終わると、自分のグループの列に座って待機していました。

保護者にはステージ前に椅子が用意されていて、そこで待つことに。

くわなママ

受付を済ませたらすぐに子どもと別行動に!子どもは知らない子ばかりで少し不安そうだった。

健康診断

歯科検診

時間になったら、子どもたちは健康診断へ。各グループごとに先生が1名付いてくれ、校舎に移動していきました。

就学時健診 子どもの健康診断

  • 眼の検査視力検査
    • 眼科医が眼の疾病を調べる。視力検査に使う「C」型のランドルト環を使って視力を測定。右左を口頭で伝えられない児童は黒い円の切れ目を指で指して示す。メガネやコンタクトの場合は、視力検査を省略する場合がある。
  • 聴力検査
    • オージメーターという機械を使用。音が流れるヘッドフォンを耳にして音が流れたら流れた方のスイッチを押す。
  • 耳鼻咽頭の検査
    • 耳鼻咽頭の疾病の有無を確認。鼻や耳、口に器具が入るので苦手な子には、あらかじめ説明しておく。
  • 歯科
    • 虫歯、歯周疾患の有無を確認。

所要時間は1時間程度ですが、泣いてしまって検査を受けることができない子がいると時間が伸びることもあると先生からお話がありました。

くわなママ

トイレに行きたい子は行かせてくれたようで、帰ってきたら「洋式だったよ♪」と教えてくれました!

学校生活について説明

子どもたちが健康診断を受けている間、保護者は体育館で学校生活ついての説明を聞きます。学校生活の説明は教頭先生によって行われ、受付時に配布された資料の説明を受けました。

就学時健診でもらった書類は以下のものです。

就学時健康診断でもらった書類

  • 入学説明会の案内
  • 名前表記の確認書
  • 基本登録書
  • 小学校からの緊急連絡う方法について(メール登録方法)
  • 入学説明会後に販売予定の物品一覧と集金用封筒
くわなママ

入学説明会で提出するべき書類もたくさん!

待機時間は何してる?

学校説明は20分程度で終わったので、あとは子どもたちが戻ってくるまで保護者は体育館で待機します。

体育館には、地図と子どもの名前が書かれたシールが用意されていて、待機時間中にシールを自分の家の場所に貼るようにと指示がありました。

くわなママ

これがとても良かった!自分の家の近くに新一年生がどのくらい住んでいるのか分かる。

体育館には、入学する際に揃える物品が展示されているのでそれを見たり、体育館のトイレを確認したり、いただいた資料を見て過ごしましたが、正直やることがあまりなかったです。

さいごに

就学時健康診断は、子どもの健康状態を確認する大切な機会。健康診断は3歳児健診以来だったので、子どもの健康状態はもちろん、一人で立派に健診を受けることができていて成長を感じました。

また、これからお世話になる小学校に入学前に入ることができる貴重な機会でもありました。学校内の雰囲気や子どもの同級生になる子たちのお顔を見ることができて、いよいよ来年は小学生になるのだと実感が湧きます。

こちらの記事がこれから就学時健康診断を受けられる方の参考になりましたらうれしいです。さいごまで読んでいただきありがとうございました。

こちらの記事も人気です!

就学時健診はいつ?桑名市の公立小学校、就学時健康診断へ行ってきた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・三重県桑名市で5歳の子供を育てるママ
・レゴランド大好き♪年パス所有!

詳しいプロフィールはこちらから。

コメント

コメントする

目次