桑名市から通える私立幼稚園の特徴とクチコミをまとめました。
自分の経験から感じたことや、桑名市で知り合ったママさんたちに聞いたことなどを含めて、それぞれの園の雰囲気が伝わるようまとめています。
これから幼稚園を選ばれる方や、転園を考えている方の参考になりましたら嬉しいです。
桑名市の幼稚園に関する記事はこちらも人気です!
くわな幼稚園(桑名市西汰上)
住所 | 三重県桑名市大字西汰上656番地 |
TEL | 0594-22-2180 |
HP | https://www.kuwana.ed.jp/ |
https://www.instagram.com/kuwanaed/ | |
https://www.facebook.com/kuwanakindergarten/ |
くわな幼稚園の特徴
- 勉強に力を入れている
- 給食はなんでも手作り。アレルギーにも対応
- 預かり保育が充実(最長で午前7時30分から午後6時30分)。長期連休中も預かり保育あり
桑名市の私立幼稚園で一番、SNSやネットで園内の様子を発信している園。そのため、園内の雰囲気が分かりやすい。
上記のSNSの他に、給食の調理過程を紹介しているブログ(参照:給食室あれこれあれれ)が不定期で更新されています。子どもが口にする給食が、どのように調理されているのか知ることができてうれしい!
月に1度のパン給食では生地から手作りする様子が公開されていて、とても美味しそうです。給食のレシピもクックパッド(参照:認定・幼稚園くわなのキッチン |クックパッド)で公開しています。
給食は園内で手作りされているので、いつでも温かいものをいただけます。アレルギーにも対応しているそう。
延長保育や長期連休中の預かり保育が充実しており、最長で午前7時30分から午後6時30分で利用することが可能。申し込みをスマホのアプリ(当日の午前7時まで)で簡単にできるのも、お仕事をしている忙しいママにはうれしいですね。
くわな幼稚園といえば、かわいい魚のイラストの通園バスも印象的。
通園バスには、ナビゲーションシステム「バスキャッチ(参照:くわな幼稚園様|導入実績・導入事例|幼稚園・保育園・認定こども園向け園支援・保育業務システム」を採用しているため、各バス停とバスの現在地の運行状況が保護者の携帯電話やスマホの画面に表示され、最寄のバス停までの到着予定時刻が瞬時にわかります。さらに渋滞などで遅れが生じた場合は遅延メールも配信。
どのくらいでバスが到着するのか分かるのは、助かりますね!
くわな幼稚園のクチコミ
「頭の良い子を育てます」と園長先生が保護者全体の前でお話しされていました。どちらかと言うと勉強系に力が入っている園です。
外部の講師が、英語、体操と入り、学習発表会の近くになると音楽の外部の講師も入ります。
授業内容のレベルが高い。 漢字や九九もカリキュラムに入っていました。論語を読ませていたのは驚きました。
ダメなことはダメとしっかりと園児を指導されているようです。子供が園でトラブルがあり相談にいったときも親身に対応していただきました。
幼稚園で九九!?すごい!小学校入学前に机に向かう習慣がつきそうで良いですね。
園内や園庭は広いですが、園児数も多いので手狭です。行事の時は保護者でごったがえします。
セキュリティは、正門の誰でも開け閉めできるカギだけですし、アプリやタッチパネルの操作で入退室を管理しており便利ですが、きちんと管理体制が整えられていません。特にバス送迎の時間帯は先生が出払っているためか、こどもが危ない行為をしていても目が行き届いていません。
こども達が考えて提案した上で行うなど、自ら考える力を養う方針です。ペンキを使ったり、教室一面の新聞紙や廃材で遊ぶなど想像力を養うことには徹底しているように見られます。
大人はほとんど関与しない方針を徹底しており、こどもが仲間外れにされていても、お互いに共感の言葉のみで後は一切関与しないことを、園長が全体会の中で名言しています。相手を思いやる心や道徳的な教育は、いまひとつな印象です。
コスモス幼稚園(桑名市桑部)
住所 | 〒511-0923 三重県桑名市大字桑部字矢間2068 |
TEL | 0594-24-0311 / 0594-24-0313 |
HP | https://cosmos-youchien.ed.jp/ |
コスモス幼稚園の特徴
- 一学年、各20人、3クラスの少人数制(年中は各30人、2クラス)
- 広大な敷地内に幼稚園、大型ホール、保育園があり、駐車場も広い
- のびのびとした雰囲気。できないことを無理にさせないが、できるまでちゃんと子どもに寄り添ってくれる
コスモス幼稚園は市街地から離れた場所にあり、とにかく敷地が広い。
敷地内には、コスモス幼稚園の他に光陽桑部第二保育園と「大型児童センターHIKARI」という名前の大型ホールがあり、発表会などの行事はそこで開催されています。どの施設も比較的新しくきれいです。
各施設ごとに十分な広さの駐車場が完備されていて、イベント時の混雑するような時でも駐車場に停めづらいなどという心配がないのも利点。
敷地内には畑もあり、園児たちは野菜の収穫体験ができます。自分で収穫した野菜だと普段、偏食気味の子でも食べてくれることがあるのでうれしいですね!
年長になるとお米を育てる体験をさせてくれ、秋には収穫したお米でおはぎを作り、給食の時間にいただきます。
園舎が平家建で、園庭を囲むように各教室があるので行き来がしやすく、学年の違う子同士の交流もあるようです。
入園したばかりの年少さんにとなり教室の年中さんが声をかけてあげたり、プレスクールの小さい子がふらっと教室に入ってきたりすることも。
自分が入園した時に、学年が上の子にしてもらったことを自然と後輩にしてあげられるようになりそうですね!
朝日町からも近いので、朝日町から通われている方も多い園。
父兄会やバザーなどのイベントがなく親だけで幼稚園に行くことほとんどがないので、親の負担が少ないのも良いですね。
コスモス幼稚園のクチコミ
学年を超えてお友達ができ、先生もみんなの名前もちゃんと知っていてくれ、いろんな先生に見てもらっているみたいです。優しく思いやりがある子が多いです。安心して通わせれます。
自然豊かな場所にあり、自然と触れ合う機会がたくさん設けてあり、のびのびと穏やかな気持ちになれる。お作法の時間などもあり、礼儀作法もしっかり教えてもらえる。
コロナ対策がしっかりとされている園。入園考査の際は、極力少人数で行えるよう時間が細かく区切られており、親子3組ずつで行われました。そのため、待ち時間にたくさんの親子と一つの部屋で待機するなど他人との接触時間が少なく、感染リスクが非常に低かったと思います。
運動会、発表会などのイベントの際も、間隔を開けて観覧席が指定され(事前に子どもがくじ引き)、他の親御さんとの距離が保つことができるよう配慮されていました。イベント後も先生が名前を呼んでくれ、呼ばれた人から順番に退室するので、密になることがなくスムーズに帰宅ができました。
感染リスクを減らすために、先生方が惜しまず手間をかけてくださっていて、とてもありがたいです。
(こちらのクチコミはお子さんが在園している方から伺いました)
コロナ禍のような非常時は、対策から各園の意向がわかりやすく、園選びの参考なる!手間のかかる感染対策をしっかりしていただける園は、とても好感が持てます。
アプリなどはなく欠席連絡は電話で行うのですが、バス出発前の10分間の間に電話をしなくてはいけない決まりがあり、風邪が流行し欠席人数が多い時期は電話が繋がらなくて焦ってしまうことがある。
(こちらのクチコミはお子さんが在園している方から伺いました)
市街地から離れており、アクセスはいいとはいいがたい。
最寄駅からも距離がありますが、バス通園が可能なので、子どもの急な体調不調などでの呼び出しの際以外は問題なさそうですね。
暁 幼稚園(四日市市天ヵ須賀)
住所 | 510-8001 三重県四日市市天ヵ須賀5-2-5 |
TEL | 059-365-5674 / 090-5451-1633 |
FAX | 059-365-5769 |
HP | https://www.akatsuki.ed.jp/akatsuki-k |
暁 幼稚園の特徴
- 少人数制
- 幼児期は遊ぶこと、遊びこそ学びという理念。自然派。
- 所在地は四日市ですが、桑名市から通っている子もいる(通園バスあり)
- 暁学園という学校法人が運営。暁学園は幼稚園、小学校、中学校・高等学校(6年制)、高等学校(3年制)および四日市大学、四日市看護医療大学からなる全国でも珍しい総合学園
所在地は四日市ですが、桑名市や朝日町から通われている方も多い暁幼稚園。正面にライオンが描かれた通園バスが印象に残っている方も多いのでは?
通園バスは全部で4台。桑名市から暁幼稚園へ通う場合、桑名・朝日・川越コース(星見ヶ丘・陽だまりの丘・桑名市街・白梅の丘)を走る通称「黄バス」が送迎をしてくれます。
暁幼稚園では、通園バスナビゲーションシステム「バスキャッチ(参照:暁幼稚園(三重県四日市市)|【幼稚園・保育園・こども園】システムの導入実績)」を採用しているため、各バス停とバスの現在地の運行状況が保護者の携帯電話やスマホの画面に表示され、最寄のバス停までの到着予定時刻が瞬時にわかります。さらに渋滞などで遅れが生じた場合は遅延メールも配信。
どのくらいでバスが到着するのか分かるのは、すごくうれしい!
2022年9月、静岡県で通園バスに取り残された園児が熱中症で亡くなる事故がありました。静岡県での事故に心を痛めて、我が子が通う園は大丈夫だろうかと心配になった保護者も多いはず。
同月中に通園バスに園児が足で踏むと大きな音が出るブザーを設置。ブザーを鳴らす練習も行われたそうです。
子どもたちがこのブザーを使用することがないのが一番ですが、園がすぐにシステム導入し、さらに園児に指導してくださる姿勢は、保護者の不安を解消してくれたと思います。
緑が多く季節を感じることができる広い園庭があります。
築山があったり、3人同時に滑ることができる大きな滑り台があったり、充実した外遊びができる環境。
どろんこ遊びや、園庭の落ち葉や刈り取った稲と木材を使い炭床作りから始める焼き芋体験などもできるそう。
コロナ禍で中止になることもありますが、親子遠足もあるそうです。(参照:年中組が親子遠足へ行きました。|暁幼稚園)
暁 幼稚園のクチコミ
子供たちが、年少組から年長組まで一緒になって、運動場で遊びます。この際、年長組の園児が、年少組の園児を面倒見ています。
比較的若い先生から、ベテランの先生まで、そろっている。また、幼稚園を運営する暁学園は、幼稚園から大学まで一貫して運営しているため、小学生を教えていた先生が、幼稚園の園長をしている。このため、小学校の目線で教えてくれ、幼稚園から大学まで一貫して運営しているため、小学生に必要な心構え等も教えてくれる。
一人息子が通っていました。まずは子どもの個性を大事にしながらも、ちゃんと協調性を養ってくれる。学芸会など、一人一人の役割や責任がきちんとあり、やり終える度に、子どもの成長を感じた。また、発達障害の子どもも、みんなも同じクラスで、同じように活動するので、「〇〇君は、じっとするのが難しいけど、この前の園外活動で、たくさんドングリを集めて、みんなに配ってくれた」など、ついている先生のリードが上手く、クラスメイトが自然に受け入れていけるように気を配ってくれる。定型の子どもにとっても、いい環境!さらに、働く母親にも理解が深く、お迎えの時間など、かゆいところに手が届く対応に、驚きます。園長先生の人柄の良さ、俊敏な対応が、園全体に浸透していて、とても気持ちよく3年間通いました。
先生の声かけが素敵!発達障害の子どもと同じクラスで過ごすことで、世の中には色々な特性をもった人がいることを理解することができてとても良いですね。
園長からスマホ、テレビ、ゲームは極力見せないように指導がある。
自然派幼稚園は、テレビなど控えるように指導される園もよくありますよね。家庭の教育方針と一致していれば問題なさそうだけど、我が家は割とテレビなどに頼りがちなので、少し耳が痛い指導かも。
マリア・モンテッソーリ幼稚園(桑名市西方)
住所 | 三重県桑名市西方笹山787 |
TEL | 0594-23-1999 |
FAX | 0594-23-1990 |
HP | https://maria.ac.jp/index.html |
マリア・モンテッソーリ幼稚園|Facebook |
マリア・モンテッソーリ幼稚園の特徴
- 各学年1クラスの少人数制
- 給食かお弁当持参の選択制(木・金は給食のみ)
- 午前中にモンテッソーリ活動の時間が設けられている
- モンテッソーリ教育のカトリック幼稚園。朝と帰りにお祈りの時間がある
- のびのびというより、規律正しく行動をさせるときと遊ぶときのメリハリのしっかりとした教育
モンテッソーリ教育に基づいた環境を大切にしているマリア・モンテッソーリ幼稚園。モンテッソーリ教育はカトリック系の保育園や幼稚園を中心として行われている教育カリキュラムのことです。
モンテッソーリ教育は、1870年にイタリアで生を受けたマリア・モンテッソーリ女史によって生まれました。彼女はイタリア初の女医になり、はじめは障害を持つ子どもの教育に当たっていましたが、その手法を健常な子どもにも適用し、実践するようになりました。彼女は常に子どもの観察と研究を重ね、自由と平和を求めて世界中を訪れ、多くの子ども達にその理想を伝えてきました。現在、モンテッソーリの教えはその息子のマリオ・モンテッソーリが引き継ぎ、世界中の教育機関で実践され続けています。
引用元:よくある質問|マリア・モンテッソーリ幼稚園|学校法人聖華学園
園内には、「教具」と呼ばれるものが置かれたモンテッソーリのお部屋が設けられており、子どもたちが自由に教具を選択して作業をする「お仕事の時間」があります。
誰にも強制されず、自分の責任において集中して作業を行うことで、“自立心”と“自律心”を育み、「一人でできた!」喜びを感じ、「もっとしたい!」という意欲へとつなげるための取り組みなのだそう。モンテッソーリ教育に興味がある方にとって理想的な環境ですね!
他には、外部の専門講師による体操の時間を週に2回実施。担任の先生も交えて子どもに適した指導をされています。
マリア・モンテッソーリ幼稚園のクチコミ
各学年1クラスと、全生徒数が少ないこともあり先生全員が全生徒を把握されており、担任の先生では無い方にもその日の子供の生活を報告していただけたりと、手厚く見ていただいていると実感した。
モンテッソーリ教育ならではの「お仕事の時間」が設けられており、年少前のクラスから静かに取り組む姿が見られた。
月に一度の父母会にて方針説明などが行われ、モンテッソーリ教育の説明や子どもたちの様子を伺える。
クラス役員が数名選出され、バザーの準備などを行う。バザーが毎年盛大に行われる。その際に手作り品の提供、寄付依頼がある。制服もバザーで中古で購入ができるのでありがたい。
親が幼稚園に行く機会が多めですね。幼稚園の様子を知りたい、行事に親子で参加したい家庭に良いかも!
基本的に車がないと不便。
月に一度の保護者会の集まりに参加するので、車は必須と思われる。登園に関しては、基本的にバスにて送迎となっており、9割程度がバス利用となる。
桑名市の私立幼稚園はこの園に限らず車を所有していないと不便な場所にありますね。
津田大山田幼稚園(桑名市野田)
住所 | 三重県桑名市野田5丁目3-12 |
TEL | 0594-31-8182 |
HP | https://tsudagakuen.ac.jp/yochien/kindergarten_oyamada.html |
津田大山田幼稚園の特徴
- 給食はアレルギー対応
- 園児数が多い。1クラス30人程度、2016年の年少は5クラス(年中と年長は4クラス)
- 外部講師による専門の指導が充実(書道・音楽・体育・水泳・英会話・お作法・絵画・文字数遊び
- 学校法人津田学園が運営。津田学園は、津田大山田幼稚園の他に、幼稚園4校、小学校、中学校、高校、スポーツクラブ、進学塾を運営している
園児数が多く、園児集客に力を入れている印象が強い津田学園。
ポスティングや広告、郵送で体験入園の案内を個別に郵送しているので、他県出身の方でも津田学園の名前だけは知っている方も多いのでは?
キャンパス内に小学校、中学校、高等学校、スイミングスクールの教育機関が集まっています。
敷地全体が広いので、お散歩などにもよく出ているそう。敷地内なら安全にお散歩できて安心ですね。
年間を通して水泳の実習ができ、スイミングに通う場合は幼稚園終了後、先生がプールまで連れて行ってくれるそうなので親は助かる!
公式ホームページ内のブログでは、園内の様子が公開されており園の雰囲気が分かりやすいです(参照:ひとこま|津田大山田幼稚園)。
外部講師による専門の指導が充実しており、併設されている小学校や中学校から、美術や音楽などの専門の先生がいらして指導してくださるのだとか。他には、体育指導、水泳指導、英語指導などがあります。
津田大山田幼稚園のクチコミ
給食のアレルギー対応があることが、決め手でした。アレルギーの代替品を幼稚園で用意していただくので、ほかのお友達と同じように給食が食べられます。
状況やその子によって、席を離して食べる、職員室で食べるなどの対応もあります。
元々、保育園に通っていたのですが、下の子の出産のため育休を取得し保育園を退園することになったため途中入園のできる幼稚園を探していました。
津田大山田幼稚園は人気の園だと聞いていたので、ダメ元で空きがないか問い合わせをしたところ、運よく空きがあり途中入園することができました。家から一番近い園だったので、とても通いやすく助かりました。
(こちらのクチコミはお子さんが在園している方から伺いました)
園児数が多いので、その分転勤などで転園される方も多いのかも!少人数制の幼稚園より、定期的に空きがでそうですね。
園児の数が多いので、親は運動会などの場所取りが大変。駐車場もとても混雑する。
(こちらのクチコミはお子さんが在園している方から伺いました)
いろいろな体験をさせてもらえるので、できることも増えました。手のかからない積極的な子は楽しめると思います。
でも、手のかかる子や、おっとりタイプの子は、しんどいかもしれないと思います。積極的な女子はついていけるし、楽しいですが、ゆっくりしたい男子は、チックにかかる子も、何人もいました。
どの園にも言えることですが、合う子と合わない子がいそうですね。子どもの性格にあった園を選んであげたいので、こういう具体的なクチコミはすごく参考になる!
津田桑名幼稚園(桑名市清竹の丘)
住所 | 三重県桑名市清竹の丘9 |
TEL | 0594-22-2611 |
HP | https://tsudagakuen.ac.jp/yochien/kindergarten_kuwana.html |
津田桑名幼稚園の特徴
- 給食はアレルギー対応
- 外部講師による専門の指導が充実(書道・音楽・体育・水泳・英会話・お作法・絵画・文字数遊び)
- 学校法人津田学園が運営。津田学園は、津田桑名幼稚園の他に、幼稚園4校、小学校、中学校、高校、スポーツクラブ、進学塾を運営している
園舎が2022年に移転した津田桑名幼稚園。旧園舎は桑名駅から徒歩10分以内のアクセスの良い立地でしたが、清竹の丘の高台に移転。鉄筋コンクリート造り2階建ての新しい建物は、きれいで過ごしやすそう。
園児数が多く、ポスティングや広告、郵送で体験入園の案内を個別に郵送するなど園児集客に力を入れていますね。
外部講師による専門の指導がとても充実しています。音楽祭では、本物の大型楽器を演奏するなど本物志向の園。
公式ホームページ内のブログでは、園内の様子が公開されており園内の雰囲気が分かりやすい(参照:ひとこま|津田桑名幼稚園)
津田桑名幼稚園のクチコミ
文字・数ワークなどで、無理なく小学校入学までにひらがなや数字が書けるようになります。体育、音楽、絵画など専門の先生が指導してくれます。
月に1回程度、通園バスを利用して園外保育があります。いちご狩りや、ミカン狩りや、芋ほり、公園など子どもがとても楽しみにしています。英語、スイミング、体育、絵画、音楽などの指導もカリキュラムに含まれているので、いろいろ体験ができます。文字や数も教えてくれます。
第一子を通わせていました。音楽祭では子どもたちが本物の大型楽器を使って演奏をするなど、先生方が力を入れて指導をしてくれます。
ですが、中にはその指導が合わない子もいるようで、年長の音楽祭を前に子どもが幼稚園へ行くのを嫌がるようになりました。子どもの話を聞くとなかなか指導が厳しく、練習が相当辛いようでした。
入園から泣かずに通っていたのに、最後の最後で毎日辛そうにしている子どもを見るのは、親も辛かったです。
発送会の子どもたちの演奏は素晴らしいものでしたが、感動するより終わって良かったという安堵感の方が大きくなりました。親としては、発表会を期に楽器に触れる楽しさを知って欲しかったです。
この園の指導の仕方は合う子と合わない子がいると思います。活発でマイペースな第二子は別の園にしました。
Googleクチコミより引用
行事の準備などで親が園に行く機会が、他の幼稚園に比べて多い。
(こちらのクチコミはお子さんが在園している方から伺いました)
色々な親御さんと交流を持ちたい方は楽しめそうですね!
さいごに
幼稚園選び、とても悩みますよね。
子どもの幼稚園選びをしてみて、実際にお子さんが通っていた経験のあるママの声が一番、参考になりました。入園してからも、「あのママさんが言っていたのはこういうことか!」と実感できることが多かったり。
とはいえ、わたしのように他県出身だと、なかなか実際に気になっている幼稚園に通われている方に聞く機会が持てなかったりしますよね。わたしの場合、児童館、支援センター、公園などで思い切っていろんなママに声をかけて、自分の子と似たタイプのお子さんのママの意見を参考に幼稚園を選びました。
こちらの記事は、また実際に各園に通わせているママさんにお話しを聞くことができたら随時、追記していきたいと思っています。最後まで読んでいただきありがとうございました。
桑名市の幼稚園に関する記事はこちらも人気です!
コメント