レゴランドのバースデーパッケージで6歳の誕生日のお祝いをしてきました。今回利用したのは「パーク・パッケージ」!たくさんのレゴレナさんに「おめでとう」と声をかけてもらい、ずっとニコニコとうれしそうだった♪
バースデー体験「パーク・パッケージ」の体験レポとともに、レゴランドのお誕生日プラン3つの違い、レストランでの食事、バースデーシール、さらにバースデーパッケージなしで体験できる無料のお誕生日特権などまとめました!
レゴランドでお誕生日のお祝いをしたいと思っている方の参考になりましたらうれしいです。
- 三重県桑名市で5歳の子どもを育てるママ
- 家族でレゴランド大好き♪年パス所有、自宅から30分でレゴランドに行けるので、公園感覚で通うリピーター
レゴが好きすぎて、リビングの真ん中にプレイテーブル置いてるよ◎
レゴランドの記事はこちらも人気です!
レゴランドのバースデー体験
レゴランド バースデー体験とは?
テーマパークごとに違う誕生日限定のサービス。レゴランドでは、「バースデー体験」という名で行われています。
最高の誕生日にするためにレゴランドのバースデー体験について、初めて行かれる方にも分かりやすく解説していきます!
レゴランド バースデー体験とは?
- 誕生日限定のサービス
- 無料の特権と、有料プラン(3種類)がある
- 有料のものは事前に予約が必要(先着順、定員になり次第、予約締切)
公式サイト:レゴランド・ジャパン|バースデー体験
レゴランドのバースデー体験には、無料で受けられるものと有料のプランがあります。
有料バースデープランは事前予約必須です。
誕生日に無料で受けられるサービスと、有料のプランの詳しい内容は下の章で紹介しています。
無料のバースデー特権
レゴランド 無料のバースデー特権
- お誕生日シール
- テーマパークでのお誕生日の定番、バースデーシールはレゴランドにもある。バースデーシールはどのスタッフさんも持っているので、誰に声をかけてもOK!シールを服やバッグにつけていると、「お誕生日おめでとう」と声をかけてもらえる。
- ブロックケーキと記念撮影
- ブロックケーキと記念撮影。こちらの基本特典(無料)の対象レストランは、ナイトキングダムエリア内にあるナイト・テーブルのみ。ケーキには、年齢と同じ数のろうそくを立ててくれる。
- ゲームの回数増量
- ゲーム利用時に、チャレンジ回数が増える。
- フードケースがバースデー限定デザインのものになる
- ポップコーンやポテトのケースが、バースデー限定デザインになる。
- 買い物が20%オフに!(年パス所有者限定)
- 年間パスポートを持っている方限定。お誕生日月のお買物が20%オフ(※一部対象外の商品あり)。
レゴランドは子どもがVIPのテーマパークだけど、大人も誕生日のお祝いしてもらえますよ◎
有料お誕生日プラン3つの違い
- リゾート・パッケージ(15,000円)
- お祝いの場所:ホテル+レゴランド
- レゴランドホテルでディナー
- ケーキつき
- パーク・パッケージ(6,500円〜)
- お祝いの場所:レゴランドのみ
- レゴランドでランチ
- ケーキつき
- ホテル・パッケージ(5,000円)
- お祝いの場所:ホテル+レゴランド
- ケーキつき
価格は1DAYパスポート同様に変動制です。予約時に公式サイトよりご確認ください。
また、バースデー・パッケージは全て事前予約制。当日販売はありません。予約数の上限に達し次第、予約受付は終了になるので、土日祝日や長期連休はかなり早めに予約しておいた方が良いです◎
誕生日 当日じゃない日でも大丈夫?
#レゴランド #レゴランドホテル #シーライフ ではお誕生日の方にステッカーをお渡ししています。もちろん誕生日当日じゃなくてもOK!
— 【公式】レゴランド・ジャパン・リゾート LEGOLAND Japan Resort (@LEGOLAND_Japan) August 16, 2018
また、パークの一部レストラン利用のお子さまには #レゴ のケーキでのお祝いや、無料でぬり絵と色鉛筆のセットをプレゼント♪
サイコー!の思い出を作ってくださいね! pic.twitter.com/mGEdzFtv4B
レゴランドの誕生日対象期間は決まっていません。
公式サイトに記載がなかったため、レゴランドのスタッフの方に具体的な期間を確認したところ、特に決まりはなく、1ヶ月以上前でも後でもお誕生日の対象となるとのことでした。
生年月日の確認はありません。
誕生日当日に行けない人も多いから、期間が決まっていないのはうれしいですね◎
レゴランドで6歳の誕生日をお祝い!バースデーパッケージ(ランチ付き)の体験レポート
レゴランドのバースデーパッケージ「パーク・パッケージ」の体験レポートです。
入場は、プライオリティーレーン(優先入場レーン)からできます。入場の際は「バースデー・パッケージチケット」と通常の「入場チケット」の両方の提示が必要です。
入園したら、まずバースデールームへ
参加当日の集合時間はパーク開園時間です。(10:00オープンの場合、10:00集合)
パークに入場したら、まずはバースデールームへ。バースデールームでは、予約の確認をします。
予約の確認ができたら、お誕生日セットを受け取ります。
お誕生日セットの中身
- ミニセット
- 非売品のバースデー・パッケージ限定のレゴブロック
- バースデーシール
- 定番のお誕生日シール。すでに名前を記入してくれてあり、可愛いイラストも描いてくれているのでうれしい♪
- お誕生日おもいでブック(キャラクターステッカー付き)
- 中にはバースデー・パッケージの1日のガイド。ブック内にスキップパスも付いていて、好きなアトラクションを3つをスムーズに楽しめる。シールを貼るためのページもあり、パーク内でレゴレナさんからもらったシールを集めることができる。
お誕生日おもいでブックの使い方もしてくれるので初めてでも安心。
最後に、レストランと記念撮影の時間を確認してパークに出発!
お誕生日おもいでブックには、スキップパスが付いていて好きなアトラクションを3つ待たずに楽しめます。使用する際は、スキップパスレーンから入場してください。
また、お誕生日おもいでブックには、ハッピーシールを貼ることができます。ハッピーシールは、レゴレナさん(レゴランドスタッフ)がお誕生日のお祝いのために送るプレゼントの一つ。
パーク内にいるレゴレナさんに「お誕生日のシールください」と声をかけると、その場でお祝いコメントを書いて渡してくれます。
バースデー・パッケージのゲストしかもらうことのできない特別なシール♪
ハッピーシールの他に、ミッションシール(キャラクターシール)も同じくお誕生日おもいでブックに貼ることができます。ミッションシールは、バースデー・パッケージの中で必ず訪れる施設でもらえますよ♪
お誕生日ランチとケーキでお祝い
お誕生日ランチの会場は、ナイト・キングダムの中にある「ナイト・テーブル・レストラン」。レストランの予約時間は、お誕生日おもいでブックの中に書いてくれています。
バースデー・パッケージに含まれるランチは、誕生日の人のものだけなので、同行者の注文はレストランに着いてから行います。
同行者は、一人一品注文した方がいいかなと思っていたのですが、注文する前の説明でスタッフの方から「バースデー・パッケージのランチのボリュームがあるので、他の人は2人で1品くらいでも充分足ります。二人で1品の注文でも大丈夫ですよ」とお声かけいただいたので、夫とわたしは2人で1品の注文にさせてもらいました。
結果、本当に大人2人で一品の注文にしておいてよかった!スタッフさんに感謝!バースデー・パッケージにはホールケーキも着いてくるので、3人とも限界まで満腹になりました◎
席には、お誕生日限定の大きな塗り絵と色鉛筆が用意されていて、待ち時間も子どもが退屈することなく過ごせました。
お誕生日限定のブロックも、レストランでもらえたよ!
ランチのバースデープレートは2種類のメニューから選べます。
レゴランド バースデープレート
- イエロー:エビフライとハンバーグのライスケーキセット
- グリーン:ミートボールとフライドチキンのライスケーキセット
6歳はエビフライが好きなので「エビフライとハンバーグのライスケーキセット」にしました♪
レゴポテト付き!レゴポテト大好きな6歳は喜んでました♪朝食でもレゴポテトを食べたのに、まだまだ食べる!
レゴランドホテル朝食の記事はこちら
かわいいシェイク!上に乗っているレインボーカラーのクリームはさつまいもを使って作られているそうです。
食事を終えると、音楽とともにレゴレナさんが歌いながらケーキを持ってきてくれます。近くの席でお食事されている方も手拍子をしてくれたり、とてもあたたかい雰囲気♪
ケーキのプレートには、名前と年齢、可愛いイラストが描かれていました。
バースデールームで記念撮影
15時にバースデールームで記念撮影ができます。レゴのキャラクターを独り占めできてしまう贅沢!
撮影は、手持ちのカメラでスタッフさんがしてくれます。
家族で撮影した後、子どもだけでも撮ってくれました。
バースデールームには、パーク内にはないゴールドの大きなフィグも♪6歳がとても気に入っていました!
レゴランド・ジャパンの基本情報
詳細
所在地 | 〒455-8605 名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地1 |
アクセス | あおなみ線「金城ふ頭」駅徒歩5分 |
TEL | 0570-05-8605 【受付時間】9:00~17:00(年中無休) |
営業時間 | 10:00~ 閉園時間は日によって異なる(公式ホームページ参照) |
休館日 | 不定休(公式ホームページ参照) |
料金 | 【1DAYパスポート】 ◎こども:3,300円~4,800円(税込) ◎おとな:4,500円~7,400円(税込) ※ こどもは3歳~12歳、おとなは13歳以上 ※ 時期により料金が異なる(公式ホームページ参照) |
駐車場 | 《名古屋市金城ふ頭駐車場を利用》5,000台(有料) 500円/1h、最大料金平日1,000円、休日1,500円 ※ 24時間以内の場合 |
名古屋のレゴランドは、世界で8番目に開業したレゴランドなんだって♪
アクセスマップ
さいごに
レゴランドのバースデー体験「パーク・パッケージ」、本当によかったです!数えきれないほどたくさんのレゴレナさんに「おめでとう」と声をかけてもらい一日中ずっとニコニコしている子どもを見ることができて最高でした♪
気になっていた方や、お子さんの誕生日の近くにレゴランドに行かれる方はぜひ、体験してみてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。
レゴランドの記事はこちら
コメント