2019年に桑名市へ転居をし、一通り手続きを済ませたにもかかわらず子どもの医療費受給資格証が9月を過ぎても届きませんでした。
問い合わせをし解決したので、その時のことを書きます。
医療費受給資格証とは?
子ども医療費助成制度は、医療機関に受診した際に窓口で支払う医療費の保険診療分相当額を助成していただける制度です。
対象者は
- 市内に住所を有する0歳から小学生(12歳に達する日以後最初の3月31日まで)の子ども
- 市内に住所を有する多子世帯の中学生(15歳に達する日以後最初の3月31日まで)の子ども(該当しない中学生についても、医療機関に入院した際の医療費は、子ども入院医療費助成にて助成対象となります。)
- 多子世帯…18歳に達する日以後最初の3月31日までの子どもを3人以上扶養している世帯
公式ページ:子ども医療費助成制度(桑名市)
手続きの方法
桑名市役所子ども未来課、各地区市民センター、サンファーレサテライトオフィスいずれかの窓口にて申請ができます。手続きには下記のものが必要です。
- 子どもの健康保険証
- 保護者名義の預金通帳(子どもが、父親の健康保険に加入であれば父親の口座、母親の健康保険に加入であれば母親の口座)
- マイナンバー(個人番号)及び本人確認ができるもの
公式ページ:子ども医療費助成制度(桑名市)
受給資格証に有効期限はあるの?
有効期限は1年間。受給資格証は毎年9月1日に更新され、有効期限が8月31日となっています。
いつ届く?
受給資格証の有効期限が毎年8月31日までなので、引き続き受給資格証を持てる人場合、毎年8月末までに新しい証が郵送されます。
転居したら医療費受給資格証が届かなかったので、桑名市子ども未来課へ問い合わせをしました
実は9月になっても子どもの医療費受給資格証が届いていないことに気づいていなくて、子供を連れて病院へ行った時に指摘を受けて初めて気がつきました。
桑名市に転居する前に住んでいた市町村では、8月末までに郵送されてきていたので、それを見て「もう、1年経ったのか」と気づいて新しいものに入れ替えていました。なので、なんのお知らせもないと届いていないことにすら気づかなかったです。
念の為、転居後に桑名市から届いた子供関連の書類を確認し、やはり何も届いてないようなので桑名市子ども未来課へ電話で問い合わせをしました。
桑名市子ども未来課へ問い合わせ
電話をすると女性の方が対応してくださいました。
電話口で名前と今年転居してきたこと、子供の医療費受給資格証が届いていないということを伝えると、少し驚かれているようでした。
「本当に、何も届いていませんか?」と聞かれたので、「○月○日に子どもの『児童手当・特例給付支払通知書』が届いて以来、何も届いていません」と最後に届いた書類名と届いた日付を伝えて具体的に返答。具体的に答えたのは、ちゃんと書類の管理をしていることが伝わる言い方をしたほうが、こちらが紛失したと誤解されなくて良いかなと思ったからです。
担当者からまた電話をくださるとのことで、一度、連絡先を伝えて電話を切りました。
子供の医療費受給資格証が届かなかった理由は?
30分後くらいに、担当の方から電話をいただきました。今度は男性の方でした。少し慌てているような様子。
「先程のお電話の件なのですが、所得制限に引っかかっているようで、今年度は医療費受給資格証をお送りすることができません。」とのこと。
続けて「ですが、その場合こちらから8月末までにその事をお伝えする書類を郵送する必要があったのですが失念していました。すぐにお送りします。」とおっしゃっていました。
転居したら注意。所得制限金額は市町村によって異なる
担当者の方は電話後すぐに郵送してくださったようで翌日に受給資格喪失通知が届きました。
電話口では冷静を装っていましたが、え?所得制限?そんなのあるの?と頭の中で大混乱。今まで当たり前のように医療費受給資格証を受け取っていたのでお恥ずかしいですが所得制限があることを全く知りませんでした。
でも、子ども医療費助成制度(桑名市)にもちゃんと書いてありますね。
それで初めて桑名市の前に住んでいた市町村の所得制限を確認してみました。すると、なんと『所得制限なし』と記載されていました。転居してしまいましたが、とても良い市町村だったんだな。
市町村によって所得制限あったりなかったり、保護者の所得上限金額が違うので転居したら確認する必要があるんですね。
桑名市の場合、所得制限があり保護者各々の所得で判定されます(合算ではありません)。受給資格の年度更新のため、毎年9月に所得の審査を行われているそうです。
さいごに
今回のことはとても勉強になりました。
子供はすぐ体調を崩すので、制限なしで医療費を助成していただけた以前住んでいた市町村の有り難みを転居後に知りました。
転勤族なので、今後また転居することがあったら事前に調べておきたいです。
コメント