当ブログでは、桑名市周辺の子どもと楽しめる公園を紹介しています。
こちらの記事で紹介するのは、岐阜県海津市の木曽三川公園センター。春はチューリップ祭、冬はイルミネーションが人気の国営公園です。
木曽三川公園センターにまだ行かれたことのない方や、行ってみたいと思っている方の参考になりましたらうれしいです。
チューリップ祭に関する記事はこちら!
木曽三川公園センターとは?
木曽三川公園センターとは?
- 木曽三川公園は、愛知、岐阜、三重の3県にまたがる日本一広い国営公園。全部で13拠点あるうちのひとつが「木曽三川公園センター」
- 春はチューリップ祭、冬はイルミネーションが人気
- 入場、駐車場(1231台)無料
木曽三川公園センターのクチコミ
チューリップ祭りが始まったので行きましたが、まだ、ところどころ咲いている程度でした。見頃は4月中旬になるかもしれません。
芝生にはテントを張ってくつろいでいるファミリーもいて、家族揃ってのお出かけには最適な場所だと思います。わんちゃんを歩かせて園内をまわれるし無料なのでお出かけにおすすめです!
Googleクチコミより引用
木曽三川公園センターはペットを連れて入場できます。ファミリーはもちろん、ペット連れの方もたくさん。幅広い年代の方が楽しめます!
第一駐車場は道路を横断する必要がありますが、第二駐車場は道路を渡ることなく園内に入れるのでおすすめ!
木曽三川公園センターの園内
大型遊具
6歳から12歳向けの大型遊具があります。写真に収まりきらないほど大きな遊具。4歳の我が子が延々と遊んでいられます。
6歳から12歳向けの遊具となっていますが、4歳でも十分遊べます。写真の網の部分で遊ぶのはうちの子のお気にいり。
小学校中学年向けの木製遊具もあります。小学校中学年向けということもあって、こちらはアスレチック要素が強め。体力が有り余っている児童にぴったりです。
4歳の我が子もお兄さんお姉さんに混じって遊びたがるので利用していますが、なかなか幼児ができるのものは少ないですね。思うようにできなくて、めちゃくちゃ怒ってます。またイヤイヤ期かな。
木製遊具もなかなか大きい。全貌を写真に収めようとすると少し離れないといけないくらい。これだけ大きいとたっぷり遊べていいですね。
水遊び場
遊具から少し離れた場所に水遊び場もあります。
第二駐車場から園内に入る通路に写真のような看板が出ているのですが、第一駐車場を普段から利用している人は通らないようなところにあるので水遊び場の存在を知らない人も多いかもしれません。
写真は9月の最高気温28度の日、13時頃に撮影したもの。まだまだ暑いのですが、割とすいています。
緑に囲まれた気持ちの良い空間。周りにはベンチがあるので水遊び中の子どもを座って見守ることもできます。
小さな滝のようなものもついています(写真奥)。お水が循環していて綺麗で安心。
木曽三川公園センターで食事
農家の直売所nocca(ノッカ)
第一駐車場の道路を挟んで向かいにある農家の直売所nocca(ノッカ)。
農家直売所とカフェが併設した店舗で、海津市で採れた新鮮野菜やお米、お弁当やおにぎり、パンなどを購入することができます。コロナ禍以前は、ビュッフェ形式のレストランだったそうです。
子供を連れているとコンビニに寄っておにぎりやサンドイッチを買うのも一苦労なので、公園でお昼ごはんを買うことご出来るのは有り難すぎる!
写真の奥が元カフェレストラン(現在はイートインスペース)、手前側が農家直売所になっています。
農家直売所には季節の野菜が並んでいて、どれもリーズナブルで美味しそう。
岐阜県特産米のハツシモも購入できます。ハツシモは冷めても美味しいのが特徴で古くから寿司米としても重宝されており、2018年産、米の食感ランキングで特Aを取得しています。
購入したお弁当はイートインスペースで食べることもできます。カウンター席からは長良川が見えて気持ちがいい。
今は感染症対策でテイクアウトして公園に張ったテントで食べていますが、落ち着いたらここで食べてみたいなぁ。
テーブル席もあるのでお子様連れも安心。自然素材の木貼りがアクセントになった落ち着いた雰囲気です。窓が大きくて店内が明るい。
これは、ある日の昼食。おにぎり、三色丼、お惣菜、いちごのフルーツサンドです。
ごはんもののメニューは他にも
- オムライス
- キーマカレー丼
- 三色丼
- 親子丼
- タコライス
- カツ丼
- 牛焼肉丼
- 焼きそば
などがありました。子供が好きなメニューが多いのも嬉しいですね。
春限定のいちごのフルーツサンドは家族みんな大好きなのである時は毎回買ってしまいます。地元産のいちごが甘くて美味しい。おかず惣菜も充実していて春巻きやポテトサラダ、煮物、唐揚げなどがありました。写真に写っているのは、色々なお惣菜が少しずつ入ってもの。子供に少し野菜を食べさせたいときにプラスしています。
どれを食べても美味しい!うちの子は幼稚園入園前まで超偏食っ子でしたが、ここの三色丼はめちゃくちゃ食べました。
パンの種類も豊富です。おにぎりは農家直送の岐阜県の特産米ハツシモを使用。お米の食感を生かすためにふわっと握られていて美味しい。
メニューにあって在庫がないものは言えば作ってもらえることもあるそうです。
手ぶらで行ける公園ってなかなかない!メニューが豊富でお子さんの栄養バランスを気にされている方も納得できるラインナップだと思います。
ままずカフェ
ままずカフェ公式ページ:国営木曽三川公園 | 食べる(木曽三川公園センター)
木曽山川公園センター内にはレストランもあります。大きな窓から見える景色を楽しみながら食事をすることができるレストランです。
公園内の南ゾーンと県道沿いの2箇所入り口があるので、公園を訪れている人はもちろん公園を利用されない方も食事ができます。
人気メニューはチーズインハンバーグ。他にも、うどんやパスタ、ヒレ味噌カツ定食など種類が豊富。子供用にはお子様カレーやキッズプレートもあります。
デザートやコーヒーメニューも充実しているので、食事以外の休憩にも利用できます!
キッチンカー
土日や祝日、イベント開催期間はしばふ広場にキッチンカーが出店していることがあります。キッチンカーでは軽食やかき氷、アイスなどのデザート、飲み物などを販売。
子どもが遊ぶ遊具エリアのすぐ横のしばふ広場で出店しているので、子どもを連れて遠くまで歩いて行かなくて良いのも助かります。
写真、手前のキッチンカーは本場トルコ人の方が作るケバブが食べられる「KEBAB TIME(ケバブタイム)」。
夫がここのロールケバブが好きで公園にきたときに出店しているとよく食べてる。美味しいですよ!
木曽三川公園センターのイベント
チューリップ祭(毎年3月中旬~4月中旬)
我が家が木曽三川公園センターの存在を知ったのは、チューリップ祭りのチラシからでした。チューリップを見にきたら想像を超える大きな公園でとてもびっくり。
2021年の春に訪れた際には、しばふ広場の大きな四角い花壇にチューリップとムスカリを用いてミッフィーちゃんが描かれていました。
春が一番混雑していると思います。駐車場も車がたくさん。公園内のしばふ広場にもたくさんのテントが張られています。
この時期の公園内はチューリップでいっぱい。どこを歩いていても色鮮やかで家族づれ以外の方も多く来園されています。お花を写真に収めたり、友人や恋人、ご夫婦でピクニックや散歩をされたり、ペットのお散歩にきたりとそれぞれ楽しい時間を過ごされていますね。
過ごしやすい気候なのも春が混雑する理由の一つだと思います。たくさん人がいますが、やっぱりこの時期の公園は気持ちがいいです。
木曽山川公園センター「チューリップ祭」の記事はこちら!
木曽三川公園センターの基本情報
基本情報
公式サイト:国営木曽三川公園 KISO SANSEN PARK
住所 | 〒503-0625 岐阜県海津市海津町油島255-3(木曽三川公園管理センター) |
---|---|
電話 | 0584-54-5531 |
休園日 | 4、8、12月を除く第2月曜日(休日の場合は直後の平日) |
利用時間 | 3月1日〜6月30日 9:30〜17:00 7月1日〜8月31日 9:30〜18:00 9月1日〜11月30日 9:30〜17:00 12月1日〜2月末日 9:30〜16:30 |
利用時間は月日によって異なります。
駐車場
第一駐車場 | 1,100台(うち身障者用7台) |
---|---|
第二駐車場 | 131台(うち身障者用8台) |
こちらの写真は9月末日の第二駐車場です。
第二駐車場の方が公園に近いのですが停めることができる車の台数が第一駐車場に比べ少ないので、毎回混雑している印象があります。この写真を撮ったのは13時半頃。お昼すぎから公園を訪れる車で混み合っています。
どちらの駐車場も駐車料金は無料です。
さいごに
駐車場が無料で利用できて、食事の心配もいらないこんなに大きな公園はなかなかないですよね。我が家の大好きな公園の一つです。今後も少しずつお気に入りの公園の紹介をしていきたいと思っています。さいごまで読んでいただきありがとうございました。
おでかけに関する記事はこちらも人気です!
コメント